カップルや同棲に関する質問の中でダントツに多くいただくこの質問。
同棲っていつから始めるの?
その答えはズバリ、
お互いが一緒に住みたいと思い、尚且つ金銭面が自立している時です。
同棲を始めるタイミングはカップルにより個人差はあるものの…、いつから同棲を始めるのか気になっている人は多い模様です。
今回は特に多いこの質問についてお答えしていきます。
同棲いつから始めるべき?

同棲、いつかはしようと思うものの…、いつから始めたらいいのか悩みますよね。
みんなの同棲いつから?女子トーク
お付き合いを始めお泊まりも増え、半年程で彼氏が住み着いた形です。
彼の実家が遠く、待ち合わせだけでも1時間位かかったから…お互い時間を作るのがのが大変になってきたので自然と一緒に住み始めた形になりました。
私の場合は大学生の時にお付き合いを始めて、卒業して彼が就職をしてちょっとしてから同棲を始めたよ。
お互い仕事を始めて…疲れたりして外で会うのはしんどかったりしたなぁ…。
会うのしんどいから一緒に住もう!って感じで同棲を始めたよ。
お互い社会人で貯金はなかったけど、割とすんなり同棲を始めたなぁ…。
私の場合は、同棲するまで実家に住んでたんだけど、お母さんが心配性で子離れしてくれなくて1人になりたかったっていうのも理由のひとつだったり…。
皆、なんだかんだで理由は似ているみたいでした。
同棲を始める理由

同棲っていつから始めるの?という疑問には、同棲を始めたいと思う理由も大切になってきます。
大体こんな感じの理由でした。
お付き合いを始めて、だんだん相手のことを分かってきて、「この人と上手くいきそう!」「ずっと一緒にいたい!」「ゆくゆくは結婚も考えている!」そんな時に同棲を始めています。
どれくらいで相手と一緒に住んでもいいと思えるか?は人によるとは思いますが、
お互い学生の間や、実家を出て生活していけるお金がない場合は仕方ないけれど、社会人や金銭面的に余裕があれば一緒に住んでしまった方が早い!という考えの友人たちも多くいました。
実家を出て独立して家事や家のことを自分1人で一通りできるようになりたくて一人暮らしを始めたよ!
同棲を始めるおすすめのタイミング

同棲はいつから始めるのかわかったものの…、おすすめのタイミングとかってあるの?その質問の答えは、
お付き合いを始めて、お互いのことを知って…、
お互いが一緒に住みたいと思ったタイミングで、尚且つ家賃や生活費を捻出できる状況にあるのなら…、思い切って「同棲、しない?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
私の職場や友人(20〜50代)に調査をしたところ、
お付き合いを始めてから同棲を始めるまでどれくらい?
- 1番目に多かった1〜3年のパターン。
じっくり相手のことを理解して、お互いやっていけると確信を得てから同棲を始めるケースがほとんどでした。
また、お互いが同棲にかかる初期費用の貯金をしてから始めるというのも多かったパターンでした。
お互い一人暮らしをしていたので、賃貸の契約更新のタイミングで賃貸を出て同棲を始めたケースも。 - 2番目に多かった卒業・就職を目処にしたパターン。
学生さんや金銭面の関係で、自立できるようになってから同棲を始めるというケースもかなりの数でした。 - お付き合いを始めて直ぐに同棲をはじめたパターン。
予想通り少なめでした。早くに同棲をするのは不安がある人が多い印象。出来ちゃった結婚で直ぐに同棲を始めたケースもありました。 - 1番少なかった4〜6年のパターン
長年お付き合いをするものの、片方が同棲を嫌がったり、結婚を考えていなかったり、介護や金銭面など実家から離れられない理由があったり…様々でした。
同棲をするメリット
結婚してないのに同棲しようって言いにくい…。
「ずっと一緒にいるかわからないのに一緒に住むのはちょっと…」と思う方もいると思うのですが、私は結婚前に同棲をしておくことには大賛成です。
ずっと一緒にいるかわからないからこそ、今同棲しておいたほうが絶対に良いです。
結婚して初めて一緒に住んでみて、新しく分かった一面がどうしても自分とは合わない、こんな人だとは思わなかった…。
結局、折り合いがつかず離婚してしまったり、離婚しないものの浮気をしてしまったり…。
なんて、お話もたまに耳にします。
まとめ

同棲っていつから始めるの?
その答えは、
お互いが一緒に住みたいと思い、尚且つ金銭面が自立している時です。
同棲を始めたいものの今は金銭面が厳しい…という方も、お互い同棲のための貯金を始めてみるのもひとつの手ですよ。
まずは、正直に同棲したいと思っていることを伝えて相手の反応や意見を聞いてみることをおすすめします。
自分のことを将来的にどう考えてくれているのかどうかがわかる質問なので、同棲がしたいと思ったタイミングで勇気を出して聞いてみてください。